5話 ガイアから独立してしまった人間界が備える舞台装置
気候変動が、【三間の広がり】を舞台に「演技している物語」は、どのような筋書きなのでしょうか。 いや、まずもって、このような表現の仕方そのものが、「許しがたい」と思うかも知れませんね。 気候変動での「緩和策」や「適応策」で努力を重ねている人々にとって、「物語」と言うこと自...
奈良環境知足庵
2024年10月7日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
4話 時間の広がりは、自然界だけではなく人間界にも
気候変動、これは、巨大なガイアの「大気中CO2濃度」の増加が原因の一つです。 では、この濃度の数値は、どうして分かるのでしょうか? 地球規模の大気では、CO2の排出と吸収が短期間で均衡しません。台風などでかき混ぜるとしても、季節が逆の北半球と南半球も均衡させるには、相当...
奈良環境知足庵
2024年10月7日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
3話 三間の広がりを舞台に、気候変動の演技は
気候変動という主役は、動じることがない大物役者です。 大気での温暖化とともに、太平洋や大西洋での大海流を変化させつつ、海水成分も徐々に酸性化して、さらには乾燥地や氷河など陸域にも影響を与えるなど、ガイアでの【空間の広がり】を舞台に、地球温暖化での様々で壮大な演技を披露して...
奈良環境知足庵
2024年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
2話 気候変動が主役の物語は、庶民が観客です
このブログでは、気候変動という事象が、様々に翻弄されながらも自分を見失うことなく、自然の摂理によって生き続けていく姿を描いていきます。 ですから、気候変動がこの物語の主役です。 そして、この主役が演じている舞台は、空間・時間・人間という〔三間の広がり〕です。...
奈良環境知足庵
2024年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
1話 奈良環境知足庵がブログをはじめました
〔奈良環境知足庵〕って、何か、取っ付きにくい組織みたいですね。 でも中身は、大阪府で40年間、公害・環境行政に携わってきたオッサン、環境オタクの自宅にある隠居部屋です。 環境知足庵という名称は、平成17年、「水素エネルギー普及啓発」をしていた時、その経費管理用で大和銀行...
奈良環境知足庵
2024年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント